“男はこうあるべき”って誰に教わった!? 息子のジェンダー観に母困惑

読み切りマンガ

息子よ、君は昭和の男か!?


多様性の時代にあらがう男がいます。
その名は、我が家の息子!
最近6歳になりました☆(めでたいけど…ちょっと心配)

男女の違い、どこで覚えたの?

とにかく発言が偏見のかたまりなんです。

ある日のこと

ママ
ママ

新しいTシャツ買おうよ~!ピンクとか青とか似合いそう♡

息子
息子

ピンクなんて女の色着るわけないだろ!

えっ、何?その“男の中の男”みたいな発言。

また別の日

娘がついに立った記念すべき日。

ママ
ママ

すごーい!娘ちゃん立ったー!!

息子
息子

女のくせに力があるなんてすごいじゃん!

いや、それ褒めてるようで全然褒めてないからね!?

パパとママ、そんなこと教えてません!

ママ
ママ

息子、それはちょっと偏見だよ。男だから・女だからってことはないんだよ?

説得を続けながら、思わず出たセリフは…

ママ
ママ

あんたは昭和の男か!!

どこでそんな価値観を覚えたのか本当に謎…。
たぶんテレビ?YouTube?それとも保育園の誰か?

息子には日々伝えてます。
「性別で決めつけないこと」

すぐには変わらなくても、伝え続けるしかないなぁと思う母なのでした。

※漫画のイラストは、いらすとやを使用して制作しています。
物語は、事実を元にしたオリジナルとなっています。

家族が増えたら保険の見直し♪

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました